肝炎ウイルス検査で陽性と診断された患者さんは、症状が無くても、以後医療機関で定期的に診ていく必要があります。また専門医のかかわりも重要です。厚生労働省は都道府県における肝炎検査後肝疾患診療体制に関するガイドライン(平成19年1月27日)において、各地域での肝炎診療体制の確立推進を示しました。 石川県ではこれに基づき、平成20年4月1日付けで金沢大学附属病院を石川県肝疾患診療連携拠点病院に選定しています。また現在県内22医療機関が肝疾患専門病院として選定されています。
ID・パスワードの入力が必要です。 視聴をご希望の方は、kan_en[at]m-kanazawa.jpまで。
市立輪島病院 公立宇出津総合病院 社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 公立羽咋病院 金沢医科大学病院 肝胆膵内科 公立松任石川中央病院 独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター 石川県立中央病院 金沢市立病院 金沢赤十字病院 加賀市医療センター
社会福祉法人恩賜財団済生会 石川県済生会金沢病院 国家公務員共済組合連合会 KKR北陸病院 医療法人社団浅ノ川 浅ノ川総合病院 独立行政法人 地域医療機能推進機構 金沢病院 社団法人石川勤労者医療協会 城北病院 医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院 医療法人社団愛康会 小松ソフィア病院 国民健康保険 小松市民病院 津幡町国民健康保険直営 河北中央病院 特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 公立能登総合病院